fc2ブログ

2015.11.15 (Sun)

犬の洗える洗面台ボニート(BONITO)をもっと便利に!

皆さんこんにちは。

「犬 洗面台」

「犬も洗える洗面台」

などの検索ワードで我が家のブログにヒットしたとのことで


P5311142.jpg

犬も洗える洗面台ボニート(BONITO)に関するお問い合わせを
受けることが結構あります。

<過去記事>

 犬も洗える洗面台ボニートを設置してから2週間後の感想

http://salsarumba.blog95.fc2.com/blog-entry-504.html

 さるんばのお道具箱大賞2014

http://salsarumba.blog95.fc2.com/blog-entry-518.html


色々なものが出ては消えるこのご時世、我が家がボニートを設置してから
1年半が経ちますので、きっともっといい商品が出ているに違いない、

そう思って色々検索してみましたが、、、

うーん、、、あんまり変わりがないようですね。

唯一、変わったと思ったのは、ヤマハの「アフェット」が
単体で求められるようになったことでしょうか?



affeto.jpg

昔はこういう感じで、横に邪魔くさいドレッサーみたいなのがついていて、
無駄に長くて、うちの洗面所には入れられなかったのですが、
多分、今はドレッサーなしでも求められるのではないかと思います。

あと、最近は「犬も洗える」と銘打っていなくても、ホームセンターで
犬も洗えそうな底が平らな洗面台がたくさん出ています。

ただ!

犬を洗えると銘打っているものと、その他の洗面台で決定的に違うのは

リードフックがついているか否かではないでしょうか。

私は最初は自分ちの犬を洗うのにリードフックなんて
使うはずがないと思っていました。

ところが、これが意外と便利なのです!

例えば、犬を洗おうと洗面台に置いたあと、

「あっ、タオル忘れた!」と戻りたい時、

犬をすでに濡らしてしまっている場合、下におろしたくは
なくないでしょうか。

でも、洗面台に犬を入れたままその場を立ち去ると
万が一でも犬が飛び出したら事故につながります。

そういう時に、ちょっとリードで犬をつないでおいて、
忘れ物を取りに行くことができるのです。



PB155177.jpg

ちなみに、こちらはボニートに標準装備されているリードですが

これは使いにくいので即やめて



PB155179.jpg

こういうトリミングリードを使っています。

こちらは700~800円くらいでネットで簡単に手に入れることができます。



PB155143.jpg

あと、こちらはボニートに標準装備されているゴミとりカゴですが

これはあまりにも目が細かすぎてうざいので

使うのは犬を洗う時だけにして



PB155150.jpg

普段はこちらのカゴを使っています。

目の粗さが違うだけでサイズは全く同じです。

どこのホームセンターにも置いてあります。



PB155161-2.jpg

あと、こちらの引き出すシャワーですが

犬を洗っている時にずっとシャワーを持っているわけではなく

犬の足先を洗う時などシャワーは置きたい時があります。

いちいち、ホースをしまって、また引き出して、また置きたい時に
しまって、、、、

とやっていては面倒くさいので



PB155167.jpg

こういうものを使っています。

こちら、たまたま家にあったキッチンのスポンジ置きなのですが



PB155164.jpg

こんな感じで、シャワーの一時置き場として使っています。



P7131474_20141231062138e09.jpg

犬も洗える洗面台、ボニートはとっても便利!

ですが、その他の洗面台でも犬も洗えるものはたくさんあり

先ほどリードフックの話をしましたが

もし、ご自宅の洗面台で愛犬を洗っていて

リードフックがあったら便利だろうな。。。

そんな貴女様、お任せ下さい!



017481.jpg

需要あるところに犬グッズあり!

こんな便利な商品が出ております。

なんでも超強力吸盤を洗面台に張りつけて、そこから
リードを取ることができるんだとか。

「超強力吸盤付きハンドラー」 by Petechでございます。

以上、ボニートについて書きましたが、もし何か質問などありましたら
右のメールフォームよりお気軽にお便り下さい。


スポンサーサイト



14:06  |  日記  |   |  Top↑

2015.11.13 (Fri)

リフォーム騒動

まだかな~~~~?

まだかな~~~~?


IMG_7401.jpg

サルちゃーん、まだかな~~~??

朝9時からって言ってたのにーーー。

ん、もうーーー。

サルちゃん、一体、いつ始まるんだろう?!




IMG_7396.jpg

あっ、そう。

いえね、何を待っているかといいますとね、

上の階でリフォームが始まるのを待っているんですよ。

ことの始まりは全てがこれでした。




PB135125.jpg

なんでも、私のマンションの真上の部屋の持ち主が変わり

新しく入る人が真上の部屋を総リフォームするとのこと。

言ってしまえばこれだけの話なんですが、

これはとってもすごいことなんですよ。

そのリフォームというのは、四隅の枠だけ残して
全く別の部屋を作るような工事で、

新しい部屋の間取りを見せてもらいましたが

よくもうまぁこんなクリエイティブな部屋を思いついたなと
感心するほどのかわりっぷり。

こんな工事が始まったら、気が狂うような騒音と振動が出るでしょうから

とてもさるんばを残して仕事になんて行けたものじゃない。

リフォーム工事が終わるまで短期で借りられる物件はないか探しましたが

犬二頭+短期契約で貸してくれるうちなんて全くなし。

またリフォーム時の騒音をやりすごせばなんとかなるわけではなく

劣悪なリフォームをされた日には階上の足音、生活音が我が家を直撃します。

リフォーム後もこれまでのこのマンションの遮音等級は守って下さいと、

本当にこの仕様で大丈夫なんですかっ?!と

最近はずっとマンションの管理会社経由で施工会社とバトっていました。

というのも、真上の床が「無垢のフローリング」だとか「タイル張り」だとか
最も遮音が難しい素材のオンパレードだったからです。



IMG_7403.jpg

で、今日がその上のリフォームの開始日ということで

取り敢えず仕事を休んで、どれだけの音が出るか観測しているという訳です。

ですが、朝9時から工事が始まっているはずなのに

11時過ぎの現在まで

ほんの日曜大工レベルの音しか聞こえてきません。

トンカチでカチンコチンやってるみたいな?

グオォーーーン!!!っていう

部屋全体が振動するレベルの音を期待していたのに、、、

その時にうちのさるんばがどう反応するか見てみたかったのに、、、

というわけで、工事が本格的に始まるのを待っている間、
さるんばのあんな話、こんな話なぞしたいと思います。


line_sweets_003.gif

IMG_7425.jpg

先週の日曜日、昔懐かしい港北区の「センター南」に
ボロニーズのさるんばとハイキングに行ってきました。



IMG_7644.jpg

センター南はさるんばが幼いころに通ったトリミングサロンがある場所です。



IMG_7448.jpg

7~8年ぶりのセンター南は街並みが激変していてびっくりしました。

まずは昔はなかったホームセンター「コーナン」に買い物に。



IMG_7447.jpg

お店が広くてカートでも楽々です。



IMG_7446.jpg

で、コーナンの3階は女子に大人気の100円ショップ
「セリア」があります。

ここは数少ないセリアの大型店です。

セリアには100均とは思えない可愛い雑貨がいっぱいあるので
私も大好きでよく行きます。

個人商店、たとえば美容院などの季節のディスプレイも
セリアの商品が使われていることがよくあります。

可愛いものが100円で手にはいるので、お店をやっている人にも
大助かりなセリアなのです。



IMG_7450.jpg

で、その後はセンター南の街を10分ほど歩いて



IMG_7485.jpg

昔よく行った「せきれいの道」にやってきました。



IMG_7487.jpg

ここは自然がいっぱいの公園で



IMG_7491.jpg

ワンちゃんとの散歩を思いっきり楽しむことができます。



IMG_7466.jpg

行く先で



IMG_7474.jpg

こんな可愛い鳥と出会ったりします。

うわぁ~、あの鳥さん、びっくりさせずに歩けるかな?

と思ったら、、、



IMG_7476.jpg


IMG_7475.jpg

うわっ、ルンちゃん、びっくりしたっ。

そうなんです。

うちのルンバは鳥を追いかけて蹴散らすのが大好き♪



IMG_7477.jpg

まーじでー。

近所を歩いていても、鳩が地面を歩いているのを見かけると
突っ込んで

鳥が慌てて飛んでいくのを見ては大満足するのです。



IMG_7478-2.jpg

まーじでー?!

って、ルンちゃんが向かっていけるものって鳩しかないじゃんか。

ったく、自分より弱いものにしか向かっていけないなんて

そういうのを社会では「弱いものいじめ」と言うんだ。



IMG_7482.jpg

だねー。

サルちゃんも言ってやって、言ってやって。



IMG_7519.jpg

で、その後もみんなで散歩をしました。



IMG_7532.jpg

おーい、ルンちゃん、がんばれ、がんばれ~。



IMG_7512.jpg

休憩したり



IMG_7547.jpg

秋の匂いを感じたり



IMG_7586.jpg

とってもリフレッシュできた一日となりました。



IMG_76151101.jpg

また来ようね。



IMG_7628.jpg

で、こちらの緑道のゴールは「仲町台駅」となります。

地下鉄「センター南」から入って隣の「仲町台」まで
一駅歩くイメージです。



IMG_7630.jpg

こちらは仲町台駅至近の「H1 Cafe」です。

いつも混んでいて、とっても人気のあるお店です。



IMG_7632.jpg

おーい、ルンちゃ~ん。

何やってんだよ~。



IMG_7641.jpg

ヤダな、恥ずかしいな。

というわけで、すぐにカートに撤収されました。



IMG_1637.jpg

また出かけようね。

lin037.gif

P9134838_20151113120524e46.jpg

ところで皆様、愛犬の写真を撮るときに愛犬がなかなか
カメラ目線になってくれないということはありませんでしょうか。


IMG_1136.jpg


そんなお悩みもこちらの「dogg.me」アプリで解決されるかもしれません。

なんでも、アプリから犬の気を引く音が出てくるとのこと。



2-P9134833.jpg

ジャーン!

早速ダウンロードしてみました。

犬の気を引く音は5種類あるようです。

主におもちゃから出るピーピー&キュッキュ音で構成されています。

早速、ひとつづ試してみましたが、、、



IMG_6896.jpg

なんの反応もありません。



IMG_6907.jpg

サルサも何の反応もありません。

ちょっと、アンタたち、おかしいな~。

5種類もあるのに、何で反応しないんだろう?!



IMG_6890_20151018175805644.jpg

ええーーーー、ルンちゃん、そうなの?

その「欠落している音」ってのは一体、なんなの?



IMG_6886_20151018175752607.jpg

だねー!!

そうか、その音も入れてもらわなきゃダメだな。

お母さん、アプリの会社に言っとく。

あ、あと、キャベツとかレタスを洗う音も必要なんじゃない?

ルンちゃん、野菜を洗う音で何を洗ってるか聞き分けて

どこの部屋にいても

ドドドドーーーー!

って飛び出してくるからね。

廊下を走る姿は湿原を走るカバそのものだよ。

line_sweets_009.gif

IMG_7648.jpg

いや~~真上の解体工事が始まってから

もう3時間経つのですが、

未だ、日曜日にお父さんが棚を作っているレベルの音しか聞こえてきません。

ハーーーー。

今日、せっかく休んだのに空振りでした。

明日も解体工事は続くので、明日の様子を見て、
犬可のマンスリーマンションに移るか決めたいと思います。

 本日も我が家の長い日記におつきあいいただきましてありがとうございました。それでは素晴らしい週末になりますように!

11:11  |  日記  |   |  Top↑
 | HOME |