fc2ブログ

2015.12.28 (Mon)

もういくつ寝ると

皆様、こんにちは。

先週の日曜日はボロニーズのさるんばを連れて
動物病院にやってきました。


IMG_1857.jpg

こちら待合室なのですが、

待合室で何が一番困るかというと



2IMG_1847.jpg

この人です。

ルンバはいつも診察室に繋がるドアを張っていて

「○○さん、中にどうぞ~」と先生や看護師さんが
ここから顔を出すたびに大吠えするのです。

自分が呼ばれたと思っているからだと思いますが、、、

ちょっと、ルンちゃん、静かにしなきゃダメやんか。



IMG_1852.jpg

してるって。

大体、ルンちゃんはお姉ちゃんの付き添いで来てるだけなんだから
呼ばれるはずないんだって。

なんてやってる間にまたドアが開いてまた誰かが呼ばれて、、、



IMG_1851.jpg

執拗に同じことを繰り返します。



IMG_1853.jpg

知らんわ。

ってか、そんなに一人でテンパっちゃって大丈夫?



IMG_1856.jpg

だねー。

一番関係ない人が一番騒いでる。

これだからお母さんはサルちゃんの通院の時にルンバを
連れてくるのは嫌なんだ。



IMG_1946.jpg

話は変わりまして、先日こんな荷物が届きました。

ボロニーズ仲間の沙羅さんより送っていただいた
クリスマスプレゼントです。

早速開けてみると、、、



PC285426.jpg

うわ~~かわいい!

ボロニーズそっくりなトートバックです。

もったいなくて使えません。



PC285433.jpg

以前もこちらのバッグをいただいていて

もったいなくて袋すら開けていません。

眺めるだけで幸せな気分になります。

これはバッグの芸術品です。



PC285434.jpg

そして大好きな日清のうまかっちゃんも入っていました。

故郷の九州では普通に売っているのですが
なぜか関東では流通していないのです。

オリジナル味もいけますが、からし高菜味も
オリジナルと並ぶおいしさです。



PC285438.jpg

そして沙羅さんといえばこちら!

愛のスコールです。

今回も地元の山口県で見かけたスコールを集めて
送ってくださいました。



PC285439.jpg

宮崎県で製造されている愛のスコールは
九州では超定番の飲みものです。

ですがここ関東ではとっても認知度が低いです。

スコールに入門したい方はまずオリジナルの緑
(写真右)を飲んでみてください。

ここにスコールの原点があります。

で、愛のスコールの会社はオリジナルの成功に
飽き足らず、多数のアレンジ商品を世に送り出し
てきました。

ですが、そのほとんどは「やらなかった方がよかったんじゃ?」
という微妙な商品ばかりでした。

ですが、ここ最近、愛のスコールのアレンジ商品の
巻き返しが半端ないです。

特にこのPOMジュースや、グレープ、巨峰なんかは、
「スコールもやればできるじゃん!!」と
スコールの会社に眠っていたスコール魂がもう一度
呼び覚まされるような商品でした。



PC285441.jpg

で、ここにあるのが新作のアレンジ商品達です。

うわぁ~楽しみだなぁ。



PC285442.jpg

一本、一本鼻水を付けていっている人がいますが
それは置いておいて



PC285447.jpg

ねー、呆れちゃうよね~。



PC285449.jpg

これなんて今、関東のJR構内の自販機に置いてありますが
どんな味なんでしょうかね。



PC285454.jpg

で、今日は和梨をいただいてみました。

いや~~上品な味ですよね。

主張しない味。

大人しい味ですがとってもおいしいです!

スコールのアレンジ商品はPOMジュース、グレープ
巨峰、このアレンジ3兄弟を超える味が出るのか?!
というのが楽しみどころであります。



PC285450.jpg

そして沙羅さんの自宅で採れたお芋も送っていただきました。



PC285456.jpg

小さくてかわいい~♪



PC285459.jpg

これをオーブントースターで焼けば



PC285460.jpg

焼き芋の出来上がりです!



PC285463.jpg

早速狙っているのが約一名おりますが



1PC285467.jpg

食べにくいな~。



1PC285470.jpg

強行突破?!

このあと、サルサ、ルンバともにおいしくいただきました。

沙羅さん、こんな素敵なプレゼントを送って下さって
ありがとうございました。

いつもいただくばかりで本当にすみません。



1PC265373.jpg

そして一つご報告が。

運転免許取得しました。



1IMG_7969.jpg

だねー。

だって、お母さん、警察で免許を渡された時、
自分の免許証だって分からなかったくらいだもん。

どう見ても前科三犯、、、。

で、何も言わずに妹に見せたところ

「なに、これ?!

前科四犯やねぇ?」

と一犯増やされてましたっ。

でもまぁ取得できたのでよしとする。



IMG_8011.jpg

そして今日もまたポンポリースのベッドで
充実の一人暮らし中のサルサです。



IMG_8013.jpg

何だろ、こっち見てる。

引っ越し祝いを要求されてもいやだから
目を合わせないようにしよう。

 待ちに待った冬休み、楽しくお過ごしでしょうか。楽しい年末年始休暇をお過ごしください。それではまたね~!







スポンサーサイト



17:23  |  日記  |   |  Top↑

2015.12.06 (Sun)

横浜が黄金の世界に変わる頃

皆さん、こんにちは。

IMG_7887.jpg

すっかり冬らしくなってきた今日このごろ
いかがお過ごしでしょうか。



IMG_7881.jpg

ボロニーズのさるんばも元気でやっております。



IMG_7878.jpg

この季節はいつも落ち葉だらけの中を散歩します。



IMG_7854.jpg

普段から道路を歩くことの好きでないサルサは

落ち葉のカサカサなどがあると尚更歩くはずもなく、、、



IMG_7876.jpg

もっぱら応援団に専念しています。



IMG_7875.jpg

こんな風に、相変わらず家族仲良くやっております♪



IMG_7848.jpg

ルンちゃん、こっち、こっち~。

頑張れ~!



IMG_7908.jpg

黄金の世界、もう少し楽しもうね!

line_sweets_003.gif

PB205193.jpg

先日、こんな荷物が届きました。

さるんばのおやつなど色々入っているのですが



PB205194.jpg

今回、一番楽しみにしていたのはこちらです。



PB205201.jpg

こちらはポンポリースのベッドなのですが

うちのルンバがこのベッドが大好きなのです。



IMG_7648.jpg

ちなみに、こちらが↑今年の夏に買った同じシリーズのベッドです。

うちのルンバはこう見えてベッドにはうるさく

買っても寝てくれるベッドなどまずないのですが

このポンポリースのベッドだけは大好きなので

冬用バージョンも買ってみました。



PB205202.jpg

こんな風に屋根付きベッドとしても使うことができます。



IMG_7836.jpg

早速サルサがまず寝にきておりますが



IMG_7835.jpg

こうやって二つ置いておいても二人で並んで寝ることは絶対にありません。

ですがるんばが留守番中に万が一おしっこを漏らしてしまっても

隣のベッドにいけばフカフカのクッションでまた寝られるので安心です。

line_sweets_003.gif

PC065284.jpg

ところで、わたくしごとですが、、、、

先週、教習所を卒業しました。

卒検、2回受けてしまいました。

年を取ってから免許を取りに行くと年齢の分だけ
お金がかかるといいますが、一度も補修や再試験なく卒業した人と比べてプラス2万円かかって卒業しました。



kanpachi1.jpg

学びの場、環八!

(こんなに↑すいていることは一度もなかったっちゅーの)

いや~、運転には本当に向いてなくて

ものすごい恥をさらしてしまいましたっ。

知りませんでしたよ、教習所がこんなにグループで
学習することが多いことを。



無題

環八からここ(第二京浜)に右折しながら入ってくる時に

いつもオーバーになってしまうので、卒検の前は会社の帰りに

ここがどういう構造になっているか徒歩で見に行ったり、、、、

平日に行くと道路が混み過ぎで教官が車線変更の練習を諦める環八

ただでさえ混んでいるのに背の高い車が多すぎる環八

歩行者と車と自転車が多いだけでなく

バスも多いし、その上、救急車まで走ってくる蒲田での路上教習



kanpachi2.jpg

思い出の場、環八。

卒検に合格して何が一番嬉しいかって

もう学校に行かなくていい!

これにつきます。



IMG_7915.jpg

ルンちゃ~ん、お母さん、学校卒業しちゃった♪

これからどうしよう?

車買って運転した方がいいのかなぁ?

サルちゃんもルンちゃんもお母さんの車に乗りたいんじゃないかと思って♪



IMG_7919.jpg

サルちゃん、失礼やなっ。

でもおっしゃる通りです。

お母さん、一人で運転する勇気がない。

だって事故ったら大変だもん。



IMG_1759.jpg

こちらは私が卒業した教習所にかけられている

教官から生徒へのメッセージボードなのですが、

一つとっても心に残った言葉がありました。



IMG_1766.jpg

まだ警察での学科の試験も残っていることですし

本当に車を買うかはこれから考えたいと思います。



PC065286.jpg

うふふ。

サルサです。

私がパソコンをしている間はいつも傍に置いたベッドで寝ています。

こうやって寝てくれるととっても嬉しいです。



IMG_7935.jpg

いや別に、、、



IMG_7940.jpg

いや別に覗き見してるわけじゃ、、、、

顔、怖いっつーの。



2IMG_7941.jpg

ま~じで~?!

でもそんなに若くもないと思うけど。。。。


 本日もまた長い日記におつきあいいただきましてありがとうございました。もうすぐ冬休みですね~。それでは今週も素晴らしい一週間になりますように!


15:34  |  日記  |   |  Top↑
 | HOME |